2019年度CAPTA総会記念講演会のごあんない
日 時 2019年 6月16日(日)
受付 13時
講演 13時30分から15時30分まで
場 所 エキパル倉吉(JR倉吉駅 1階)
講 演 「いじめ・校内暴力と不登校への学校対応」
~学校が子どもたちを守れる力を維持するために~
講 師 弁護士法人やわらぎ 弁護士 大田原俊輔 氏
プロフィール:中央大学法学部法律学科卒業。その後、司法試験に合格し、「弁護士法人やわらぎ」設立。代表弁護士となる。また、鳥取県弁護士会会長を務める。以前は、消費者被害事件を中心に活動を行っていたが、最近は離婚・相続等の家族や家庭に関連する分野を行っている。法律の知識だけでは対応できず苦しい思いをしたことから、現在は日本家族研究・家族療法学会の正会員となり、司法と心
理の領域について精神科医や臨床心理士と共に研究をしている。
講演概要:
第1 はじめに
この数年で小中学校の事件(いじめや不登校など)を何件か受任したなかで感じた、学校が子ども達を守る力を維持していくために必要と思われることについて検討していきたい。
第2 いじめ防止対策推進法といじめの定義
第3 いじめ問題に弁護士が関与する場合の基本的なスタンスの違い
第4 いじめ防止対策推進法以外に関係する法律
第5 誰にとっての安心・安全か。学校と被害生徒・親との認識の齟齬
第6 効果的な安全確保の体制を構築するために必要な知識
第7 対話としての支援会議
JR倉吉駅 1階 エキパル倉吉 多目的ホール 倉吉駅南側駐車場が無料でご利用いただけます。
どなたでもご参加できます。事前申込みが必要ですが、申込みがなくても当日の状況でご参加いただけます。申込用紙(word)